気温が低めで、お天気もすっきりしないせいか、ニッコウキスゲの開花は遅れています。
それでも少しずつ、花の数は増えてきて、なんとか「キスゲ期到来」と言えるまでになって参りました。



いかに食べられずに残せるか。ここからが勝負です。





ノアザミのつぼみも見られるようになりました。 そしてこちらはハクサンチドリのアップ。

ウラジロヨウラクとガクウラジロヨウラク




湿原にはひっそりとヤナギトラノオも咲き出しました。
他にもサワランやトキソウなども咲き始めていて、花の種類では今が最も多い時期かもしれません。
